このページの先頭です



2021年度共同花壇コンクール<審査結果>

更新日:2022年3月11日

当社主催で開催した『第7回共同花壇コンクール2021』(応募期間 令和3年7月1日~令和3年9月30日)の審査結果を発表いたします。
多くのご応募をいただきありがとうございました。

入賞作品のご紹介

令和3年7月1日~令和3年9月30日までの間に募集した「共同花壇コンクールの応募作品全34作品(うち一般部門39作品、殿堂入り部門6作品)」について、令和3年11月に審査した結果、以下のとおりとなりました。

【最優秀賞】保見(愛知県豊田市) 保見ケ丘6区自治区 園芸部


【保見】応募作品


【保見】応募作品

<作品講評等>

  • 従前は洋式花壇デザインが主流であるものが、この作品によって「和テイスト」がコミュニティ花壇として評価されるということを表現しました。特に、思い出の素材が花壇に使われることによって、関わった人はもちろん、それ以外の人もしみじみとした癒しを得られることを可能にしたと思います。(浅野先生)
  • この共同花壇コンクールで、初めて枯山水庭園が登場しました。それに合わせた和風の植栽がポイントとなって、良い景観となっています。また、扱いにくい堤ののり面の花苗の植付けなども行って、普通なら花壇にできない場所へも取り組んでいることも評価されました。この賞を機会として、ぜひ若い居住者の会員が増えることを願っています。(池邊先生)
  • 受賞おめでとうございます!自治会広報等を利用して、寄付を頂いたり、ローメンテナンスのための手段としてのデザインの導入策。とっても「憩いの場所」として大成功ですね。その辺の評価が満票となりました。これからも創意工夫なさり、皆さまの癒しの場所にもなることを期待しています。(鈴木先生)

【保見】応募作品詳細

【デザイン優秀賞】新柳沢(東京都西東京市) 新柳沢 園芸クラブ


【新柳沢】応募作品


【新柳沢】応募作品

<作品講評等>

  • 団地内の保育園や学童保育との連携によって、今後も幅広い年齢層のコミュニティ花壇となることを期待しています。(浅野先生)
  • オリンピックのホストタウンになったオランダをイメージしたデザインや、ハーブの花壇によるコミュニティ作りの場などが評価されました。初応募ではありますが、団地外の人も巻き込んで活動している点も良いと思います。今後マルシェやハーブを使用したイベントの計画があるようなので、ぜひそれを通じてコミュニティの活性化にも寄与して欲しいと思います。(池邊先生)
  • 受賞おめでとうございます。この度は素人ながら工夫したデザインをメンバーの皆さま達と協力し、植物の植生を学び、「想像以上の」と言われたように、それらがデザイン優秀賞として選出されました。これからも創意工夫しながら、楽しんで癒されてくださいませ。(鈴木先生)

【新柳沢】応募作品詳細

【コミュニティ優秀賞】日の出町(東京都足立区) 日の出町団地自治会 フラワー委員会


【日の出町】応募作品


【日の出町】応募作品

<作品講評等>

  • 初参加での快挙です。丁寧な植栽方法や植物の選択、種類も多くセンスもいいですネ。また、メンテナンスも薬剤を使わず、良い方法です。(浅野先生)
  • ポスター等の呼びかけで、20~30代の参加者や海外の居住者も参加してくれて嬉しいというコメントは、大変良いコメントです。外国人居住者はなかなか居住者のコミュニティには入れないので、ぜひこのような取り組みを続けて欲しい。また、今後団地内の保育園や学童保育との交流も深め知というコメントも高く評価されました。ぜひ実現してください。(池邊先生)
  • 受賞おめでとうございます。フラワー委員会の方々のミーティングでの植物への関心度がレベルアップなさり、美しく育てられています。環境への配慮や、地域の方々へのアピールも今後も続けてゆきましょう。「人と花の絆で団地に潤いを」良いですネ!!(鈴木先生)

【日の出町】応募作品詳細

【殿堂入り大賞】豊四季台(千葉県柏市) 四季の会


【豊四季台】応募作品


【豊四季台】応募作品

<作品講評等>

  • 「おうち花守り」の手法は、URコミュニティ花壇のコンセプトと合致して良いと思います。ぜひ、人度はこの成果をご報告ください。また、花壇管理の世話人ネットワークが建て替え後のコミュニティ再生にもどう寄与するか、私たちも興味を持っています。花の持つ力を、またお伝えください。(浅野先生)
  • 豊四季台の花壇は、石楠花やクリスマスローズ、ラベンダー等を使用した樹を利用したものとなっていて、一つの花壇のやり方として大変良く工夫されていると思います。また、「メモリアルデー」や「カサブランカ通り」等のプロジェクト、「おうち花守り」も新しい取り組みであり、共同花壇の新しいファンを作るシステムとして、とても良い取組みです。ぜひ続けてください。(池邊先生)
  • 殿堂入り大賞の受賞おめでとうございます。花壇全体としてはお写真は少ないのですが、様々な企画が支援者を多く輪を広げる契機にもなり、皆様の努力のたまものですね。ぜひ、来年は花壇全体のお写真も拝見させていただきたいです。また期待しております。(鈴木先生)

【豊四季台】応募作品詳細

【URコミュニティ社員賞】アーベインルネス友泉(福岡県福岡市) 友泉団地自治会「友泉花クラブ」


【アーベインルネス友泉】応募作品


【アーベインルネス友泉】応募作品

<作品講評等>

  • 播種から育てているのはとても立派です。子どもや高齢者の癒しは大切ですね。(浅野先生)
  • 多様な種類を扱っていますね。もう少し色どりの工夫があるとなお良いでしょう!(池邊先生)
  • 指導者がいるということですので心強い面もありますね。タネの採取の際にテーブル等あるといいです。おしゃがみは大変です…(鈴木先生)
  • 小規模でも多くの方々が参加し、素晴らしい。立体的でとても可愛らしい花壇だと思います。(URコミュニティ社員)
  • 花壇に対して花の特性を生かした配置や配色がうまく生かされていると思います。また、前年の種から開花したヒマワリなど、苗を購入することに以外にも目を向けていて、活動2年目ながら活発に活動されていることが印象に残りました。(URコミュニティ社員)
  • 多世代での維持管理をされていることが、花壇の見栄えや美しさ等を競うことより、団地のコミュニケーションツールとして役に立ち、本来の花壇を、花を育てることの意味だと感じました。(URコミュニティ社員)

【アーベインルネス友泉】応募作品詳細

その他の応募作品(クリックすると一覧をご覧いただけます)

サブナビゲーションここから

2021年度共同花壇コンクール

サブナビゲーションここまで

レコメンドここから

レコメンドここまで

本文ここまで