団地名:小島町二丁目
管理戸数:1,526戸
管理開始:昭和49年8月
所在地:東京都江戸川区
団体名:小島町二丁目団地自治会
構成人数:10名(うち団地外3名)
活動年数:約10年
夕方も西日の中で水やりです!
お花も私もいやされます。
みんな元気、又来ま~す!
オアシスにさしてさし上げま~す!
”百花繚乱”野の花が咲き乱れ一年で一番ホッとする時です。
毎年豪華な姿で 花壇の品格を高めてくれます!
どなたでもゆっくり楽しめる、こんなに良い場所頂いて感謝感謝!!!
阪神淡路大地震の時の”はるかのひまわり”。見事に開花しました。種は近隣自治会と希望された方に配りました。大喜び!来年は花壇脇スペースで”はるかのひまわりコンサート”を開催したいです!
- 3ヶ所を3人の方で分担。それぞれの好みで植付け。全体は1人が基本、花をたやさぬよう見ています。
- 昨年開花した花の種を大事に育てています。今年は猛暑と秋の寒さで苦労しています。
- 団地周辺のマンションの方がベランダから持って来て下さる花が、現在数種類あります。
- 参加人数増加のための取組みとして、作業中にお手伝いの輪が広がっています。
- お手伝いを申し出て下さった方には腕章をお配りしています。お年寄りのお楽しみ活動になっていますので、人数は気にしません。
- 活動団体内の交流としては、孫の見送りついで、介護センターへのお迎えのついでetc...
花壇以外では、家に遊びに行ったり、おかずの行き来…
- 団地居住者との交流
ゼラニウム、あじさい、紫サルビア、台湾小菊等、花の終了時期は通る皆さんにお配りし、喜ばれています。 - 子どもたちとの交流
午前中は、近所の保育園児達の朝のお散歩時にお花の名前を教えたり、育て方を教えたりで楽しい時間です。 - 地域に暮らす人との交流
お買いものや通院時の通り道でもあり、決まった時間、曜日等で世間の話題の交流・お花の話で盛り上がります。
- 今年は“はるかのひまわりコンサート”企画が実現できず残念でした!無理はせず、自分の生活時間に合わせて花壇通いを楽しむをモットーにしています。“持続は力なり”10年間の土の世話でやわらかい上質の土が誇りです。
2020年度共同花壇コンクール<審査結果>
サブナビゲーションここから
一般部門一覧
サブナビゲーションここまで
レコメンドここから
このページを見ている人は、こんなページも見ています
レコメンドここまで