団地名:武庫川
管理戸数:5,643戸
管理開始:昭和54年3月
所在地:兵庫県西宮市
団体名:アドプトいきいきクラブ
構成人数:20人
活動年数:約1.5年
朝の散歩の休憩場所として。
円形花壇のオキザリス。 2回の花盛りがうれしいと住民の方が仰っていた。

7号棟前花壇にて。 前は10平方メートルしかやっていなかったが、美しいまちにしようと40平方メートルに拡張。 地域コミュニティ作りを頑張っている。
草花の育成について工夫している(した)こと
- 高価な花を植える資金に制約のある現状。
- 世話をしてきた観葉植物が高齢のため育てられなくなり、捨てなければならなくなったものを美化清掃活動に利用している。
参加者募集について工夫している(した)こと
- 西宮いきいき体操参加会員数40名で足腰が元気な会員を中心として参加している。
住民同士の交流を図るために行っている(行った)こと
- 高齢化が進む中で、老いても安心して暮らせる地域づくりには、地域の人たちが相互に支え合うコミュニティづくりが欠かせない。
- 高齢者を支援する活動としての西宮いきいき体操で顔見知りではあるけれど、それ以上ではないという人。その人たちが草を刈ったり、花を植えたり何かを一緒につくって楽しむなど、喜びをともにできる相手と縁ができると考えている。
- 武庫川団地内にも視界を妨げる危険な植栽がある。公共空間を美しくする為の除草、草刈り、低木の管理活動を行なっている。
- ボランティア活動も注目されており、自分の人生を豊かにするだけでなく、活力ある地域づくりにもつながると考えている。
サブナビゲーションここから
作品一覧
サブナビゲーションここまで