団地名:千鳥橋団地
管理戸数:959戸
管理開始:昭和47年3月
所在地:大阪府大阪市
団体名:千鳥橋花壇同好会
構成人数:57人
活動年数:約5年
花壇のほぼ全景(南北に広がっています。)
共有スペースでは一緒に作業することも。
共有スペースの水やりは気づいた人がお世話。
最高齢のHさんと最年少?のKさんのお孫さんは花壇のお隣さん。

きれいになった後は楽しくおしゃべり。
草花の育成について工夫している(した)こと
- 基本的な会則はあるが、細かな規則を設けず、他の人の迷惑にならなければよいという方針をとっている。ただし、高さの制限は設けており、全体に見通しが悪くならないように心がけている。
- 空いている花壇の一部を共有スペースにし、各々が持ち寄った球根や苗などを植えて共同で育てている。
参加者募集について工夫している(した)こと
- 春、夏、秋に参加者募集のポスターを貼り出すほか2ヶ月に一度の全体清掃のお知らせに「参加者募集」を掲載している。住民用の掲示板にも花壇同好会のスペースを設けている。
住民同士の交流を図るために行っている(行った)こと
- 偶数月の第1日曜日(雨天の場合は翌週)に空花壇の草取りや共用スペースの清掃をしている。多くの方が参加してそれぞれの経験や体力に応じて作業をし、終了後は皆で和気藹々と会話を楽しんでいる。
地域コミュニティの変化など
- 定期的に清掃することで全体の美観が保たれ、他の住民の方からも「綺麗で気持ちが良い」「いつもご苦労様」と声をかけていただけるようになった。
- 9月に自治会が開催する敬老会会場に飾る花を毎年提供している。
サブナビゲーションここから
作品一覧
サブナビゲーションここまで