団地名:朝倉
管理戸数:1,191戸
管理開始:昭和48年3月
所在地:愛知県知多市
団体名:朝倉団地自治会
構成人数:25人
活動年数:約10年
どの花も今を盛りと咲き競う。
イエロー、オレンジとマリーゴールドの発育の良きこと。
花植えに向け、1週間前に肥料を入れて整地。
春、秋、年2回の花植えに以前は10人そこそこでやっていましたが、今年は25人が参加しました。

花植え作業。朝8時より男性が花苗を配置、9時より女性も加わり全員で植付け。昼ごろ終わります。
- 今年は6月11日に花を植付。
- 以降雨も順調に降り生育がよく剪定に苦労した。
- 昨年花壇コンクール受賞した事は自治会ニュースに載せた。
- 今年度への応募も宣伝し、会員に協力を呼びかけた。
- ふれあいきいきサロンを19棟1階Eラウンジにて毎週火曜、木曜、土曜と開催している。
- 75歳以上の高齢者には毎月誕生会を開催しているが、昨年11月より花束をプレゼントして、花壇コンクール受賞の話をしている。
- 知多市は春と秋2回コミュニティを通して花苗を配布し、花壇コンクールも開催している。
- つつじが丘では共同花壇の部では自治会だけが応募していたが、7地区ある内の昨今1地区が共同花壇を始めている。
- つつじが丘では個人が主体となっている。
- 花壇コンクールで頂いた花ギフト券を、昨年11月より毎月開催している高齢者の誕生会に花束をプレゼントとして活用して皆さんに大好評となった。
- 今年も再び受賞を目指している。
サブナビゲーションここから
作品一覧
サブナビゲーションここまで