このページの先頭です



藤山台 藤山台公団住宅自治会

更新日:2022年3月11日

団地概要

団地名:藤山台 
管理戸数:3,098戸
管理開始:昭和43年5月
所在地:愛知県春日井市

活動団体概要

団体名:藤山台公団住宅自治会
構成人数:6名(うち団地外0名)
活動年数:約13年
応募回数:1回目

活動記録

作品紹介

共同花壇での活動

  • 花壇の管理は週に5~6回程度、1週間交代で行っている。
  • 植替えは年に2回、6・11月。みんなで一緒に取り組んでいる
  • 種や苗の支給を受けている。(支給元:春日井市花いっぱいのまちづくり 公園緑地課)

デザインへのこだわり

  • 春日井市の花いっぱいのまちづくりをテーマに行われるコンテストをきっかけに、毎年2回苗の供給を受け、皆で協力し合う事を目指して活動しています。
  • 6月、サルビア、マリーゴールド 11月、パンジー、ノースポール、ビオラ
    種類は市で決められるので、その段階で色合いと花の高低差などを考えて、植えています。
  • 農薬を出来るだけ使用しないで栽培している。
  • 雑草取りや花がら摘みを定期的に行って、いつも花壇を綺麗に保っている。

活動継続のための取組み

  • 参加人数増加のための取組みとして、自治会行事等や興味のある人へ呼びかけを行っている。
  • 活動を続けていくために、体調や予定に合わせて作業をしている。

コロナ禍における共同花壇活動について

  • 活動への影響
     人数を制限して活動している。
  • 活動を維持・継続・再開するために実施した取り組み
     感染症対策の実施(マスク着用、消毒、3密回避ほか)
  • 現在の状況と今後の活動見通しについて
     春日井市の花壇コンクールに、URのコンクールもプラスされ、更に意欲と意識を高めて続けて行きたいと思います。

その他、アピールポイント等

初めは、自治会のメンバー(役員、理事)のみで苗植えを行っていましたが、今は住民の方々も手伝って下さり、楽しく植えています。

2021年度共同花壇コンクール<審査結果>

サブナビゲーションここから

一般部門一覧

サブナビゲーションここまで

レコメンドここから

レコメンドここまで

本文ここまで